2019年01月31日
ヘアカラーによる髪や頭皮のダメージ
ヘアカラーによる髪や頭皮のダメージは
簡単に説明しますと
明るくする際に色素を破壊したり
逆に色素を中に入れ込んだりする際に
アルカリ剤や過酸化水素や色素などの
成分でダメージの症状が出て来ます。
最近ではカラー剤で
悪玉活性酸素、ヒドロキシラジカル
が発生し悪さをするという事です。
アルカリ剤や過酸化水素の除去する対策は
出来るのですが
悪玉活性酸素、ヒドロキシラジカル
の除去剤は今回導入した商品で可能になります。
ですがこれらは薬剤塗布後の処置になりますので
アレルギーの方や今までかぶれた事のある方は
同じ症状が出ると思います。
仕上がり後の多少の痒みやツッパリなどは
和らぐ場合もあります。
簡単に説明いたしましたが
さらに詳しく知りたい方は
ネットで調べるか
ご来店の際、いろいろ質問して下さいませ。
次回は悪玉活性酸素、ヒドロキシラジカルのご説明を
簡単に説明します。
ランキング応援していただけたら嬉しいです♪

