2022年10月03日

久しぶりの帰省




久しぶりに実家に帰省しました

٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

両親と叔父さんの髪の毛を

カラーカットし

運搬機の修理

台風後の小屋の修理

傾いた柱の補強などなど

仕事が溜まってました

(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

栗畑にも行き

バダバタした

一日になり

充実した一日になり

外で汗をかき

良い運動になりました

(*^ー゚)b クッ゙

今後

イプシロンロケット6号機

2022年10月7日に

打ち上げる様で

準備とか忙しそうでした

.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*

  

Posted by Girassol (ジラソル) at 22:27Comments(0)肝付町岸良(実家)農業

2021年12月21日

岸良ポンカン



昨日

午前中収穫し

午後から

出荷用の箱詰めをしました

(ง ˙o˙)ว

みかんを持ち帰り

今日から

無人販売で

販売しました

皆さん毎年

楽しみにされている様で

早速購入して頂きました

岸良ポンカンは

高値で販売されてましたが

偽装商品が流通していた為

評判が悪くなり

購入者が減り

商売として

成り立たなくなりました

(T_T)

そこで対処方法をしている様で

今後はみかんの箱を地元の人以外

購入出来なくする為

身分証明書を提示して

購入する様になったそうです

地元で販売個数、美味しさは

お陰様で

私の所のみかんが美味しいそうです

地元の生産者の方も高齢化で

少なくなっています

両親とおじさんとの

販売になりますので

沢山は作れませんが

できる範囲で

岸良ポンカンを残せる様

少しでも生まれ故郷の

岸良を多くの方に

知って頂けるよう

貢献していきます。

(*^ー゚)b クッ゙


  

Posted by Girassol (ジラソル) at 17:11Comments(0)肝付町岸良(実家)農業

2021年07月26日

稲刈り






急遽

(⊙ө⊙)

兄嫁の実家で

稲刈りが始まるとの事で

一日だけですが

昨晩から

実家に帰省し

手伝いに行きました

(ง ˙o˙)ว

少しでも

役に立てたかな?

( ̄▽ ̄;)

しかし

暑かった

( ̄▽ ̄;)


  

Posted by Girassol (ジラソル) at 23:09Comments(0)肝付町岸良(実家)農業

2021年07月19日

久しぶりの帰省


久しぶりに

実家に昨晩から

帰省しました

ヽ(*´∀`)ノ

実家の方は

ほとんどの方が

注射を2回したとの

事だったので

帰れました

( ̄▽ ̄;)



運搬機の調子が

悪いと事だったので

緩んだベルトの

締め直しと

プラグ交し

両親の髪を

ヘアカラーとカット

ミカン園のおじさんを

カットしました

(*^ー゚)b クッ゙

台風が発生していたので

通り雨が降ったり

晴れ間が出たりと

なかなか

作業が進まなかったのですが

何とか

ある程度終わりました

(ง ˙o˙)ว



7月21日に

実家方面の近くで

ロケットが

打ち上がる予定でしたが

天候不良の為

延期になったようです

(T ^ T)

観測ロケットS-310-31号機が、肝付町内之浦より下記の日程で打ち上げられます。
観測ロケットとしては昨年1月以来の打上げですが、同型の観測ロケットとしては2015年9月以来、約5年10ヶ月ぶりの打上げとなります。

観測ロケットは地球と宇宙との境界を観測するためのロケットで、気球の到達可能高度(約50km)と多くの人工衛星の高度(250km以上)の間の領域を直接測定します。
詳しい実験内容はJAXAホームページをご覧ください。



  

Posted by Girassol (ジラソル) at 20:30Comments(0)肝付町岸良(実家)農業

2021年03月29日

母校





先週

母校の記事が掲載

してました

(((o(*゚▽゚*)o)))

小中学生が少なくなり

以前から

小学校が廃校になり

(T ^ T)

中学校にて

授業してましたが

今年から

新しく岸良学園として

スタートする様です

(o^^o)

実家に帰った際

小学生に会うと

大きな声で

挨拶してくれます

田舎でしか学べない事

経験を楽しんで

のびのびと

育って欲しいです

(۶•̀᎑•́)۶

陰ながら

応援してます

(●o≧д≦)o頑張れ
  

Posted by Girassol (ジラソル) at 23:03Comments(0)肝付町岸良(実家)農業

2021年03月15日

初めての挑戦







昨晩実家に帰省し

ヽ(^0^)ノ

本日は

クヌギの木をチェンソーで切り

発電機から電気をとり

ドリルで穴を開け

椎茸の菌を打ち込みました

(۶•̀᎑•́)۶


初めて大木を切りましたが

最初は上手く出来なく

(/ω\*)

時間もかかりましたが

。・°°・(>_<)・°°・。


何とか終わりました

☆*:,*(●´∀`)人(´∀`●)*・:*☆ 

今まで父がしてきましたが


もう重労働はあまり出来なくなり

(≧∇≦)

今後は指導してもらいながら

農作業などやっていくことになりました

(●o≧д≦)o頑張れ

母とできる範囲で頑張っていきます

もちろん今の仕事も

今まで通り営業していきます

(o^^o)

今出来ることを

全力で体のつづく限り

父に負けないよう

父の背中を見ながら

親孝行したいです

ヽ(*´∀`)ノ  

Posted by Girassol (ジラソル) at 22:35Comments(0)肝付町岸良(実家)農業

2021年02月19日

無人販売





15.16日帰省した際

たんかんの収穫量が少なく

(≧∇≦)

時間があったので

無人販売用に

ツワブキを取りに行き

少しですが皮をむいた状態で

販売する事にしました。

ヽ(*´∀`)ノ

その他

干し大根

サワーポメも販売

(((o(*゚▽゚*)o)))

お陰様で

干し大根は少し残りましたが

本日完売しました。

ヽ(*´∀`)ノ

ありがとうございます

m(_ _)m
  

Posted by Girassol (ジラソル) at 20:15Comments(0)肝付町岸良(実家)農業

2021年02月16日

岸良タンカンのお知らせ








本年度、

たんかんのネット注文の

お客様へ

昨日、今日と

実家に帰省しタンカンの

収穫に行きましたが

今年は昨年からの温暖化と

みかんの木が歳をとり

枯れ始めて

収穫数が減り

みかんの状態も良くなく

発送できなくなりました。

(≧∇≦)

毎年楽しみにされて

ご注文頂いておりましたが

悔しくてなりません。

。・°°・(>_<)・°°・。

昨年から、新しい苗木を植え替えておりますが

収穫できる状態まで

暫くかかりそうです。

(T ^ T)

今後の販売ですが

2~3年は発送出来ない様です。

(/ω\*)

ポンカンの方は今年の年末

発送出来そうです。

ヽ(*´∀`)ノ

今後も

皆さんに美味しい

みかんをお届けできる様

努力していきます。

(۶•̀᎑•́)۶

今後もよろしくお願いします。

m(_ _)m



  

Posted by Girassol (ジラソル) at 22:09Comments(0)肝付町岸良(実家)農業

2020年12月29日

ポンカンの無人販売



今年も何とか

無人販売で

ポンカンを出せました。

(*^0^*)/

出荷もある程度終えたので

残りを持ち帰れました。

以前より数が少なく

販売期間も短くなりますが

楽しみにされてる方々が

喜んでくださったので

良かったです。

(o^^o)

無農薬栽培しておりますので

安心して

美味しくお召し上がりください。

☆*:,*(●´∀`)人(´∀`●)*・:*☆ 

  

Posted by Girassol (ジラソル) at 22:58Comments(0)肝付町岸良(実家)農業

2020年12月22日

岸良ポンカン



ポンカンの収穫が始まりました。

キタ━(゚∀゚)━!

今年は

台風の影響はなかったのですが

(o^^o)

温暖化の影響で

実りが悪く

更に

ポンカンの木が

歳をとり半分位

枯れ始め

思うように

収穫、出荷出来ませんでした。

。・°°・(>_<)・°°・。

新しいポンカンの苗木を

植え変えしたりしておりますが

暫くはこの様な

状況が続くと思います。

今年は17日、10日

21日、22日と

お店は妻にお願いし

収穫の為帰省しました。

*:.。☆..。.(´∀`人)

  

Posted by Girassol (ジラソル) at 22:52Comments(0)肝付町岸良(実家)農業